無垢の木を使用した木造建築の紫外線の蓄積をリセットし、木に染み込んだ独特の汚れを落とすことを「あく洗い」と言います。
木の「あく洗い」と表現しますが、「あく洗い」「しみ抜き」「日焼け落とし」「かび落とし」と、汚れの度合いや内容に応じて薬品を替え、それぞれの汚れを工程順に取り除いていきます。
あく洗いは長い年月で付いた日焼けや汚れなどをキレイに洗い落とし、新築の様な美しさを取り戻すものです。
擦ったり、削るなどの作業は行わないので、木を傷めることもありません。
また防カビ効果などもあります。
柱や玄関周り、軒天、板壁、桶など様々な木に対応しております。
まず最も頑固な汚れを取り除きます。
薬品を、刷毛で擦りながら塗布し、しばらく置いておきます。
汚れが浮き出てきた部分を、水をつけた刷毛で洗い流していきます。
これが最も重要な工程になります。
ここで汚れを残してしまうと後々残ってしまうため、必要に応じ研磨剤等を使いながら、上記を繰り返し行います。
この工程で気をつけなければならないのは、木に薬品が残らないよう、しっかり水で洗い流す事です。
あくを取り除いた後、「あく洗い」では落ちない、「シミ」と「シミの素」を取り除くため、シミ抜き専用の薬品を、同じように刷毛で塗布していきます。
「あく洗い」とは異なり、洗い流す作業ではなく、「シミ」と「シミの素」を薬品によって化学反応を起こさせて消す作業になります。
「あく洗い」「シミ抜き」の工程により汚れは除去ましたが、紫外線による「日焼け」が残っています。ここでも薬品を替えて漂白を行います。
この薬品は「シミ抜き」で使用した薬品を中和する働きがある為、日焼けがない箇所で行う事が大切です。